2014/10/20 Categories:

そのホテルにはたった1晩泊っただけで、僕らは午前中にはもう荷物をまとめた。そして、急遽テルアビブに向かったのだ。 

 それは、多くのイスラエル人活動家が集まるであろうデモに参加するためだ。

 また、入国招待状を書き、空港に迎えに来てくれたイランにあらためてお礼も言いたかった。

 

僕らはまずイランの家に行って荷物を置き、夕方にはデモの広場であるラビンスクエア(ラビン首相が右翼のイスラエル人に暗殺された場所)に向かった。 

 

以前からやり取りしていたイスラエル人女性活動家からは、「デモで右翼に襲撃されたら、西側に逃げるように」という情報が回って来ていた。ああ、そうか。やべーな、、、。

1l6jOWT2YmELrxuS8ii3hQeRum-XF5BO3RJRJ67Cbs4

<遠くに見えるのは、デモ隊を狙っている右翼集団。警察がいるので襲撃して来ないが、、、>

 

 6Dl4dEc6s7DFE-0HyztmRpsqlZBFAA1qFLdWGckanis

<ベレ/キャラバンの協力者の1人>

_xDXCZR_pTsDM2SH1KAWnLw4gyV_SMIhcPBjkVeKZwA

<ヒッピーっぽい奴がいると、何か安心するな>

5000人は集まっただろうというデモだった。広場には、歌や踊りをするグループがいたり、ガザの空爆で殺された子供たちの写真と名前を並べているグループもあった。プラカードには、「子供たちを殺すことは防衛ではない!」と書いてあった。

Kk4405c9lcKJdKkfwOMMW-F8Oo8gBOBqrZ4cv2nPiGU

<踊りと太鼓とグループ/デモに必ず出てくるバンドだという。リーダーと話し合った>

EMsrv7F6_wLJ-40BcC8U_YGc8wg9WYqf1LT0q3jFUbc

<「子供を殺人するのは、防衛ではない」と書いてある>

omhRYox9mgRechAVVSE8ixVSmNGog4Yf2A8MO2cqqmo

<「ガザを痛めつけるな」と書いてあるようだ>

FkQa3L1H21Wu6myEee4eln8klksqV5hpPJ6yiAMWoBc

<イスラエルとパレスチナの融和を訴えている>

僕らは運良く会場で、前日のデモで会った、サラにも再会することができた。

そしてサラは会うなり、「来週、火曜日に何人か呼んで、家でキャラバンのミーティングすることにしたわよ」とこともなげに言い、僕たちを、「おお! それサイコー!」と驚かせたのである。(そういうとき、オーストリアでは、なぜか“スーパー!”という。)

デモは熱気に溢れていた。そして以前は、右翼チックなイスラエル人しか知らなかった僕をして、「こんなまともな人々が、イスラエルにも大勢いたんだ!」と感嘆させた。

iEGeB-GuHhoMgjmPG0nFTxetl-R_l8PPwEkl_AiJb10

<爆撃で亡くなったガザの子供たちの写真を並べている。人の死を悼むというのは、まともな人間として、基本的なことであろう、と僕は思うが>

前の週のデモでは、右翼に襲撃されて怪我人まで出たそうだ。この日は警官隊が見張っていた。そして右翼たちはヘイトスピーチのようなことを叫びながら、デモを睨みつけていた。 

 

僕たちは手分けして、テルアビブで翌週に行う「念仏ワークショップ」のチラシとキャラバンのチラシを配ったり、また参加者に話しかけたりした。

 

さらにデモの主催者にもコンタクトを取ろうとするなど、いろいろと動いていた。

 

会場の中をそうしてウロウロしていると、何年か前に僕のタオ指圧ワークショップに参加したことがある、と言って話しかけてくる人や、中には、イスラエル在住の日本人の方で、拙著を読んで下さっている、という人にも会った。(後日、娘さんが念仏ワークショップに参加された)

 

2時間ほどでデモが終了し、喉の乾いた僕とオリバーは、ビールを飲もう、ということになって、付近をウロウロした。しかし実は、問題があった。

 

2人ともユーロは持っているが、イスラエルの通貨であるシェケルが少なかった。せいぜい帰りのタクシー代ぐらいしかないのである。そりゃまあ、そうだ。

 

すでに一週間ぐらいいる気分とはいえ、昨日着いたばかりなのだ。(かつ、1日中走り回っていて、まともに両替する余裕などなかったし)

うぅ、、、。どうしよう。普通の人ならここで諦めるのかも知れない。しかし、こんなことで諦める僕らではない! (特に、楽しいことはね ^ ^)

 

周囲のビアカフェは、道端にテーブルや椅子を並べている。

そして人々は、ビールを飲んだり食事をしているのである。

 

おお、喉か湧いたぜー。何せ、中東の夏なのだ。

 

で僕らは、何をしたか? 話は単純である。

テーブルに座っている人に、この近くに両替できるとことないですか?と聞いたのである。

 

しかし夜も10時である。

 

「まあ無理だろう」、「遠い」などの返事の中で1人、「じゃあ、僕が替えて上げるよ」と言ってくれた人がいた。やった!

 

それがガイ。聞けばそのグループはデモ参加者であった。

そして僕らは、そのテーブルに一緒に座り、晴れて念願のビールを飲みながら、僕らが来た目的、キャラバンの話をしたのである。

 

皆一様に、こんな時にまあよく来たねー、という感じを話を聞いてくれた。

またグループの中には、リサという人がいた。

 

リサは、パレスチナの活動家に協力なコネを持っているヨガ指導員の人だった。

彼女に、「タメル」というイスラエル人とパレスチナ人の合同の活動団体につないでもらえることになった。また、パレスチナのヨガ指導員にも僕らを紹介してくれるという。おお!

聞けばタメルは今、数日間の合宿をやっているという。

そこで僕らは、パレスチナにほど近い場所にあるその会場に行くことにした。また、その合宿最後の日に行くのがいいだろう、ということになった。

 

(そういえば、後日リサと電話で話したとき、「あなたテレビに写っていたわよ!」と言われ、見てみたらホントだった)

※出てくるのは、4:20ぐらいのところです。http://tv.social.org.il/en/demonstration-against-the-war-in-gaza 

こうしてまた、不思議な縁がつながった。

 

広島からエルサレムまで、祈りと音楽で結ぶアースキャラバン。

これは、途方もないようなプロジェクトかも知れない。

 

しかし、こうして人と人を結んで、何かが生まれていく。

不思議な予感に支えられて1つ1つ、、、。僕らはやり続けるだけだ。

 

明日はハイファに向かう。イスラエル人とアラブ人の合同幼稚園を訪問するためだ。

ここは、ローレンスがやり取りしていたところだ。

 

どんな縁であっても、可能性があれば、全力投球でそこに向かう。

ものごとの実現は、これが原則である。

 

翌日、ハイファでの僕らは、

ハマスのロケット弾を撃ち落としているイスラエルの防空のミサイルの爆破音を遠くに聞きながら、夕食を取ることになったが、、、。


<続く>