野辺送り(ある日、ママンが往った)

<写真はガンジス川の野辺送り>

 

母親が亡くなったことを人づてに聞くと共に、

姉からの通告を文書で受け取った。

 

そこには、葬儀の日時と、

丁寧な言葉だが、

「家族以外の人間を呼ぶな」、

「質問などするな。話しかけるな」

という内容が書いてあった。

(その理由は、後で判明した)

 

道場メンバーのゆえさんに、

遺体の場所を探してもらった。

 

その結果、判明したのは

葬儀屋さんの霊安室だった。

 

(「最後まで家で過ごしたい」と言っていた母親は、

最後を過ぎてさえ、家に帰してもらえなかったのだ)

 

「予約すれば、30分間、

他の人を霊安室からシャットアウトしてもらえる」

ということで、

介護に行って頂いていた道場のメンバーを含めて、

6人で音楽声明を唱えに行った。

 

救いは、母親の顔がスッキリと綺麗だったことだ。

そして、母親のために涙を流してくれる人たちがいたことだ。

 

しかしその翌日、僕には、さらなる衝撃が待っていた。

 

文書に「家族葬」と書いてあった場所に行ってみたら、

そこは葬儀場ではなかった。

 

何と火葬場!(坊さん用語で言えば、「直葬」)である。

 

ネアンデルタール人ですら、

葬送の儀式をしていた痕跡がある。

 

しかし、母親はただ焼かれるだけで、

葬儀すらしてもらえないのだ。

 

母親が死んだことを僕に知らせず、

全て姉が仕切ったのは、

葬儀費用をかけずに済ませたかったのだろう。

 

親戚すら来させなかったのは、

お通夜も葬儀もなかったからだ。

 

姉から母親が取り上げられた携帯にメモリーされている

母親の友人たちも、何も知らされていないままだろう。

 

「質問などするな。話しかけるな」

と文書で通告してきたのは、

葬儀すらやらないことに、

僧侶の僕から、

文句を言われたくなかったに違いない。

 

僕は、その冷たい計算高さと、

あまりの我欲の汚さに、

しばし呆然とするしかなかった。

 

実の娘に、生前も死後も、

ぞんざいに扱われている母親が、

不憫でならなかった。

 

”こんなに心が冷たく、

我欲にまみれた人たちがいるような世界には、

もう住んでいたくない”とすら思った。

 

あまりの衝撃に打ちのめされながらも、

僕はただ、ひたすら耐えるしかなかった。

 

母親が焼かれている間、焼き場の前で

僧衣姿のまま、ずっとお経を唱え続けた。

 

前日の霊安室。

その夜、道場に皆さんが集まってくれて唱えた音楽声明。

そして、焼かれている間、ずっと唱え続けたお経。

 

この3つが、僕にとっては、母親の野辺送りだった。

 

せめて、心の温かい道場の人たちに送ってもらって、

本当に良かった、と思った。

 

<付記>

 

 

 

 

 

 

母親が死んだことを人づてに聞いた日の夜、

道場で90分の声明念仏の行があった。

 

実は、僕は、あまり霊界とかは観ない方なのだが、

何かの折には観ることがある。

(海外メンバーには観る人が結構、いる)

 

この日は、特に最後の方で、

菩薩様がはっきりと現れた。

(お顔は覚えている方だが、

お名前はよく思い出せなかった)

 

それで、母親を連れて往ってください、

とお願いした。

 

すると、快諾して下さった。

 

そして、美しい世界へ連れて往って頂いた、と思う。

 

「…..と思う」というのは、

その後の展開が、記憶から欠落しているからだ。

(まあ言わば、夢の記憶が、一部欠落するような感じである)

 

菩薩様のお名前も、

声明修行が終わってから思い出したのだが、

うぅ、また消えてしまった。

 

まあ間違っていたらワルいので、

推定でここに書くのはやめておこう。

 

……というわけで、

母親を美しい世界へ連れて往って頂いたという

浄土の情景の記憶は、はっきりしていない。

 

しかし、霊安室で見た母親の顔が、

生きている時よリも綺麗だったのは、

きっとその証なのだろう。

 

 

 

 

 

関連記事一覧

PAGE TOP