帰国した翌日は、もうバンドの練習が一日中あった。でも日本に帰っても、異界から帰って来たような気分というか、異界にまぎれ込んだというか、何だか「いま浦島太郎」のような気分が続いた。
その原因のーつは、海外メディアの報道と日本の報道とのギャップである。
海外の報道は日本全土が放射能汚染の危険にさらされているという感じだった。

報道では、もう日本はどうなるかわからない(というよりは明日がない)という感じ。”それなのに、一体なぜ日本人はパニックにもならず、平然としていられるんだろう?” というのが、オーストリアのテレビレポーターの話である。 僕は、日本ではパニックを防ぐために報道を抑えているのだろうと思った。それで覚悟して帰って来た。

その覚悟が、半ば本気だったのは、帰ってみたら、自分が終戦を迎えた特攻兵のような気分になったことで気がついたのである。(当たり前のことだけど、この気分を日本で言っても、あまり理解されない)   まあ確かに、国内外の報道のギャップは実に大きい。でも実際のところ、被災地の悲惨な状況と、原発事故による放射能汚染の恐怖というストレスそれ自体は、何も変わらないのだけど。

それにしても、思い返せば、ヨーロッパでは多くの温かい気遣いがあった。いつも陽気なイタリアのアントニオさんが、日本の被災地の人々のことを思って泣き崩れていた。 また、ヨーロッパの多くの人から寄せられた義援金は3055ユーロ(30万円以上)。そして、これには、オーストリアのメンバーであるバーベルさんの高校の生徒さんたちの募金活動によるものまで含まれている。(この話は、4月1日の京都新聞の朝刊に掲載された)

 

 

写真はウィーンのセンターで、バーバルさんから子供たちからのメッセージと義援金を受け取ったところ。   すでに日本のNPOユニでは、街頭募金を開始。気仙沼にいるメンバーの避難所に向けて物資を送り始めた。(NPOユニHP/募金活動報告を見る

また、新潟の震災の時もそうだったように、東京のタオ指圧では、組織的に皆さんで定期的に施術ボランティアに行くことになったようだ。 土曜日には、まず、ハセさんたち二人が出発する。

 

0

日本での報道はネットでしかわからなかったのだけど、ヨーロッパでは「放射能汚染によって日本壊滅か?」ぐらいのムードだった。
実際、ルフトハンザ/ドイツ航空は、東京着の飛行機をすべてキャンセル。
日本在住のドイツ人に日本退去を勧告していたようだ。
フランス大使館は、日本在住フランス人に、「しばらく関東を離れるように」と勧告。
成田は日本を脱出する外国人で一杯。成田で購入する航空券を求めて2000人以上が夜明かししたとのことであった。
連日、そんな報道を耳して、痛恨な想いにかられながら、予定のスケジュールを必死にこなして行った。
この時の気持は、何とも説明がつかない。自分の未来がなくなったことに対して(と、まで思っていたので)あったのは、諦観の静けさ。ひっそりとした奇妙な明るさであった。

それはともかく、タオ指圧のワークショップが終わった後は、オーストリア国内三カ所での講演と治療デモンストレーションの行脚の旅が待っていた。というのは、今月、「<気と経絡>癒しの指圧法」(講談社+α新書)のドイツ語版が出版された。
それで、ウィーンのタオサンガセンターの紹介のために、本のプロモーションを兼ねて、ちょっとオーストリアをツアーしようかということになっていたからである。
アルフレッドに、「日本がこんな状況なんだから取りやめようか?」と言われたのだけど、すでに新聞には掲載されている。だから、”これは自分のミッションだから”と返事した。でも実際、日本のことが片時も頭を離れず、通常の100倍ぐらいの集中力が必要だった。


写真は、Durnbin (ドンビン) という街での講演と治療のデモンストレーション。会場は、近代的な大きな図書館の講堂である。三枚目はオーストリアのフォアアールベルク新聞(VN)に掲載された記事(拡大版PDF:260MB

 

新聞に掲載された遠藤喨及インタビュー記事

 

0
Posted in メディア, 日記 |

“死の当日、自分は何を考えていることだろうか?”
なぜかそんなことを、ふと考えていた2日間だった。
そして、その3日目のことである。
深夜に何気なくネットのニュースを見て、日本の天変地異を知り、
呆然となった。

翌朝からは、混乱する頭と痛む胸をこらえながら、ワークショップを行う。
連日、深夜に何度も起きては、ネットのニュースを見ながら、二日間のワークショップを終える。

その翌日は、チェコ語の翻訳を出したいという出版社と会うために、
チェコに行く予定だった。
しかしアルフレッドの提案で、急遽、予定を変更。
ウィーンのセンタ−で、日本祈願のための不断念仏を行うことになった。
そして念仏は、会社を休むことができた六人のオーストリアのメンバーと、6時間休むことなく続けられたのだった。
かつて日蓮上人も、元寇という国難の際に題目で祈祷されたように、私たちも念仏でお祈りした。これは、カナダや日本のセンタ−でも、時を同じくして行われたようだった。

すると、皆んなからは、口々にお見舞いやらお悔やみの言葉を頂く。
アリス女史からは、“家族で日本からオーストリアに疎開して”と真顔で言われる。

また、アルフレッドからは、“ワークショップを中止して、日本のための祈りの念仏会にしよう”とまで、提案される。

でも僕は、参加者の皆さんに、開口一番に、以下のように挨拶した。

「今、日本は大変なことになっているようです。
さて、皆さんは、明日、世界の終わりが来るしたら何をしますか?
僕は、もし明日、世界が終わるとしても、今まで自分が
やって来たことを、悔いることなくそのまま続けていると思います。」

そう言って、いつもと同じように、ワークショップを始めたのだった。

 

0
Posted in 日記 |

約12時間後、フランクフルトに到着。

空港からは、電車で中央駅まで。

フランクフルトに二日間立ち寄ったのは、ドイツでの今後の活動について、

ヨーロッパ/サンガ代表のアルフレッドさんと話し合うため。

翌日の昼に着いたアルフレッドと、何はともあれランチを、と言って入ったトルコ料理の店。

豆スープが美味かった!

2日後、空港からウィーンに向かう。

いつも、思うんだけど、フランクフルトから、ウィーンに行くルフトハンザの航空機は小さい。

いつだったか、何と! プロペラ機の時もあったぞ。

 

ネットで何気なくニュースを見たら、 日本の各地で地震が発生していることを知った。

今、呆然とニュースを見ているところ、、、、。

0
Posted in 日記 |
2011/03/10

ヨーロッパで、タオ指圧と念仏のワークショップの他、(やることが書き切れないぐらい)たくさんあって、フランクフルトに寄った後に、22日までウィーンに滞在。

行きは成田経由になったため、前日に伊丹空港のホテルにステイ。
写真1、2は、空港ホテルのレストランと、屋上からの空港の眺め。

「さて、くつろごう」と思ったが、今年出版予定の新刊の画像のことやらCDの新譜の他、さまざまなことで、結局深夜2時頃まで、電話とメールとでごった返してしまった。

うぅ、朝眠いぞ、。と、写真3、4は、朝の空港の喫茶室と、機内から撮った空の写真。富士山が映っているはずであったが、、、。

 

 

0
Posted in 日記 |

昨年10月、ソウル近郊のカンファド島で行われた、
「日韓平和祭」のイベントにライブ出演した時の映像データを、
ソウル在住のダッチョーさんが持って来てくれた。

写真は、お礼にと、しゃぶしゃぶを食べに行った時のもの。
中央がダッチョーさん。カップルでインドやチベットを旅すると、
ケンカばかりになるという、バックパッカーの普遍的な伝説話で
盛り上がる。が、これは事実である。

 

0
Posted in 日記 |


気の幸福力

出版社などの既存のメディアを通さず、縁に任せて
人に書籍を届けることができる時代になったのだ。

さて、ネットの伝播で一番力を発揮するのは何だろう?
それは、「口コミ」だ。

これはある意味では、テレビやラジオなどのマスメディアが発達する前の状態に戻ったとも言えるかも知れない。

” 幸せへの道のお誘いであるこの本が、真の幸せを求める人に届きますように ”   そう祈らずにはいられない。

写真は、ささやかな発刊祝いの席。ウエブ担当のよっくんと、奥さんのけいこさん。

無料ダウンロードのアドレスは、以下。

http://www.taosangha.com/ja/koufukuryoku/

 

0
Posted in ニュース |

 

三条のラジオカフェの番組の収録をしました。
写真は、インタビューアー高嶋さん(写真右端)と、

間に立ってくれた伊藤華野さん(中央)です。
現在、タオサンガセンターが行っている活動についてや、ニューヨークに住んでいた頃の話。
また、音楽を始めたきっかけなど、いろんな角度からのインタビューに答えさせて頂きました。

放送は、3月13日日曜日午後2時~2時30分&午後4時~4時30分 とのことです。
また、ネットでも聞けるそうです。

 

 

《 京都三条カフェ FM79.7MHz 》

放送日 : 3月13日日曜日
時間午 : 後2時~2時30分&午後4時~4時30分放送


ネットでもお聞きいただけます。
http://asobijikan.seesaa.net/article/192084824.html

 

0
Posted in メディア |