2012/04/27 Categories: ニュース

 よみがえった、かつての悪夢

 バックパッカー、ひとむかし前の表現だと貧乏旅行者(大名旅行の反意語)にとって、日本大使館は、一番行きたくないところの筆頭だろう。

 ようするに日本人旅行者が困り果てて行くところでありながら、同時に、貧乏旅行者だと、けんもホロロの扱いを受ける、とされている所でもある。

 インドが今のような通信設備がなかった頃は、何ヶ月も日本のニュースを聞かない、なんていうことは当たり前だった。

 信じられないだろうが、僕は日本へ電話をかけにインドの郵便局で一日待ったことがあった。それで20ルピーだったかな? 宿代より高かった。

 そんな状態なんで、有名人の誰それが死んだとか、まことしやかなウワサが流布されたりもするので、真偽のほどはさだかではない。日本大使館の前で抗議の自殺をした人間がいるという話まであるのだ。

涅槃図(水間ゆかさん作品)

 まあ、これはウワサに過ぎないので、僕の体験を話そう。

 最初にインドに行ったとき、3ヶ月目にマラリアにかかった。僕は日本に帰るつもりがなく、ヨーロッパまで陸路で抜けてフランスの友人(香港行きの船の中で知り合ったフランス人)の家に居候して、バイトでもしようともくろんでいたから、帰りのチケットなんて持っていない。しかも、日本に帰る飛行機代なんてない。

 なおかつマラリアで、日に何度も高熱の発作で倒れるという、絶対絶命のピーンチ! であった。そして、デリーの日本大使館は、ウワサ通り、「ああ無情!」 なのであった。

 さて、なぜこんな古い話を持ち出したのか? それは今回、UNIチャリティフェスティバル http://npouni.net で講演してもらうことと、日本のお経を勉強してもらうため、ラジョーさんを日本に呼んだ。そのため、某国の日本大使館にラジョーさんのビザを申請した。その管轄は、日本外務省である。そしてその体験は、まるでデリーでのかつての悪夢がよみがえったかのようだった。ああ無情!

 苦難の日本入国ビザ申請                                             

苦難はまず、書類を書くところから始まった。

ラジョーさんを招聘するに至った経緯から、毎日の旅行日程、宿泊先、連絡先に至るまで詳細に亘って書き込まなければならない。

 あまりにも複雑な数々の書類の書き込みに、お手上げとなった僕は、日本から某国の日本大使館に電話して、担当者に聞きながら書くという作業を行った。(この時は、わりと穏やかで親切な人だった)

 そして膨大な提出書類の数々。パスポートのコピー、お寺の登記簿謄本から僕の住民票までだ。何でこんなものまで? とい言いたくなるぐらいであるが、法務局やら区役所やらを回り、ようやくすべてを揃えて、ラジョーさんに航空便で送る。

 すると今度は、ラジョーさん側で出す書類の書き方がわからないと言って、彼が電話してくる。「何て書いたらいいですか、エンドーさん」オレだってわかんないよ〜、と言いたいが、あの彼の人の良さそうな声で聞かれるとなあ〜、、、。

 結局、また僕が大使館に、2回3回と電話して聞くということになる。(ラジョーさんは、気が弱くてとても聞けない) さすがに3回目の電話になると、現地の受付嬢も、「また、あなたですかあ」とメンドクさそうな感じだし、今度の係の人は、ちょっと固そうで恐かったなあ。なんせ、外務省のお役人さまですから。

 こっちは何も悪いことしていないんですけどねえ。入国して不法就労なんか、するはずもないのに、疑われている感じですね。まあいいけど。

 それでも、気を取り直し、何とかかんとか四苦八苦して書類を揃え、ラジョーさんはそれを持って、夜行バスで12時間かけて大使館に向かう。

 さらに難題が                                                   

翌日、気をもみながら待っていると、今度は、“銀行の残高を出しなさい。遠藤のパスポートの全ページのコピー(!?)も出しなさい”と言われたという。何だと!?

 そこで離れ業を行う。全ページを京都でスキャンしてもらい、メールで送る。彼はインターネットカフェで全50ページをプリントアウトする。銀行の通帳コピーも、同じように奥さんにやってもらう。膨大なコピーの山だ。

 翌日持っていくと、今度は、“銀行口座の残高を過去3年分は、コピーではなく実物を出しなさい”と言われた、という。、、、苦労してスキャンして送り、プリントアウトした膨大な紙も、すべて突き返されてしまったという。

 おいおい、何だよ。何ひとつウソはついていないのに、日本に入っても姿くらますわけじゃないのに、なぜこうまで日本に入れようとしないんだ、、、。

 しかし、ここで怒ったら負けだ。じっと堪えて、忍ぼう。

ラジョーさん、また12時間かけて家に帰る。疲れたみたいだったな〜。そして電話で相談。「エンドーさん、僕あんまりお金ないから大丈夫かな〜。ユニのお金が僕の名義で入っているけど、僕のじゃないし」おいおい何言ってるんだよ。そんなの、みんな自分のもの、ということにしておけばいいじゃないか。

僕は電話で、日本在住のイギリス人クライブに相談。「いくら残高入っていたらいいかなあ?」 「5000ドル以上というウワサもあるけど、3000ドル入っていたらいいんじゃない?」

 ということで、ラジョーさんは親兄弟に借りて、何とか口座残高を4000ドルにすることに成功。

再び、夜行バスで12時間かけて大使館に向かう。それまで僕とは日に12回ぐらい電話で相談。5分後にかけても、電話は毎回、彼ののんびりした「コンにちわ、エンドーさん」で始まる。

 翌朝、大使館に3年間の口座証明書の現物を渡す。向こうの人は、何か言いたそうにしながらも、やっと受理したという。そして月曜日に取りにくるようにと言われたという。

 ああ! ホッとした。これでビザが下りる。「ラジョーさん、成田で会おう!」と言って、笑いながら電話を切ったのだった。

 痛恨の結果                                                    

日本行きのすべての荷物を持ったラジョーさん。再び12時間かけて、日本大使館へ。これで、通算で3往復目である。

そして今か今かと待っていると、やっと夕方に電話。「どうだったラジョーさん?」 と朗報を期待する僕。「ダメだったよ〜。」

 もう言葉もなかった、、、。大使館は、理由を告げない。彼は日本に行くつもりで持って来たすべての荷物と共に、再び12時間かけて戻らなくてはならなかった。僕は、胸がつぶれる想いであった。

 というわけで、今回ラジョーさんは、ユニフェスには来れなくなってしまいました、とさ。

 

 

コメント(2)

  1. rimi より:

    本当に、言葉もないです。ひどすぎる、、、(涙)!

返信をキャンセルする。