2016年9月の記事

殺伐としたこの世に生きる人々の心を温めるのは?

2016/09/24 Categories: 未分類

「人生に疲れた人は私のもとに来なさい。休ませてあげよう、あなたを」

これは、聖書に出てくるイエス・キリストの言葉である。

イエスは常に、人の悲しみに寄り添い、そして一度人生を横切った人の苦しみは、生涯背負い続けた。

今度は仏教に目を転じてみよう。

菩薩とは、どんな人のことを言うのだろうか?

経典に説いている。「生きとし生けるものを、自らの荷物のように背負う。(群生を荷負し、己れが重担と為す)者が菩薩である」、と。

人は菩薩やイエスのような、慈しみの心を示す行為に、心打たれる。

なぜなら、自らの損得を超えて、他者を思いやる慈しみの心の背後に、神や仏が存在していることを感じ取るからだ。

“何としてでも神・仏の存在に気づいて欲しい。”

そう思う僕は、菩薩的生き方を志すのがタオサンガだ、と思っている。

そして生きている内に、一人でも多くの菩薩たちに出会いたい。

そう、心から願っている。

自らを犠牲にしてでも、人の為に生きたいという欲求。

イエス・菩薩のような利他の欲求を、人は必ず内在していると信じているからだ。

ただ、時々思う。

どうして、他のために尽くしたいと思う、イエス的/菩薩的な利他の欲求が明確な人と、そうでない人がいるのだろう?、と。

もちろん一般的な風潮は違う。

自己犠牲を厭い、自らの安楽を選ぶのは、普通の生き方なのかも知れない。

もちろん、自分が楽する方を選んだ人は、得したように見える。

しかし、そんな行為に感動する人はいるだろうか?

それはかっこいい生き方だろうか?

それは美しいだろうか?

その行為の背後に、宇宙大霊の実在を予感する人はいるだろうか?

私たちは、得をするより、楽をするよりも、

かっこよく、気高く、そして美しく、ありたいと思うべきではないのか?

見てくれなんかどうでも良い。

だって、生き方を、行為を、いくらでも美しくすることはできるんだから。

存在そのものをアートにすることができるんだから。

迷わず、みんなの喜びのために、自らの心身の苦を厭わないイエス的、菩薩的な行為。

それは、殺伐としたこの世に生きる人の心のどこかを、必ずや温かいものにしている、はずなんだよ。

0
Posted in 未分類 |

神対応は、人生への愛から生まれる

2016/09/23 Categories: 未分類

容姿に自信がなく、「自分は太っていて醜い」と信じている女性が、男性から、「ぽっちゃりしているね」と言われたらどうだろう?

 おそらく、その言葉で傷つくだろう。

この場合、言った人に対して、”デリカシーがない”とか、”私は傷ついた!”と言って、相手を非難すべきだろうか?

 では、もし言った人が、「そんなつもりは毛頭なかった」としたら、どうだろう?

おそらく「私は傷ついた!」と主張する人は、「そんなはずない! だって私は傷ついたんだから」と言うだろう。

 では、このような事実を知っているだろうか?

これは、「デブ専の風俗店」についての話だ。(ちなみにこの話をしてくれたのは、親戚がその店の経営者ということで、僕が行ったわけではない)

 何でも、デブ専風俗店では、女の子が続かないらしい。

その原因は、”客とすぐに結婚してしまうから”、だそうだ。

 ということは、もしかしたら「ぽっちゃりしているね」を言ったのは、褒め言葉のつもりで、プロポーズだったかもしれないじゃないか?

 そもそも、「ぽっちゃりしている私は、魅力的だ」と思っていたら、「傷ついた!」なんて騒がないだろう。

むしろ褒め言葉と受け取って、「そんなあ〜」とか言って、照れるかも知れない。

 それで、その話を聞いて以来(もう十年以上前に聞いた話だが)、時々、僕は言いたくなることがある。

 『“人にネガティブな言葉を言われた”と思う前に立ち止まれ。

自分に自信がないのは、相手のせいじゃないよ。親のせいでもないよ。「傷ついた!」と騒ぐ前に、まずは自分の”自信”を点検したまえ。

 もしかしたら、相手の言動は、自分が思っていることとは、全然別の意味かも知れないんだから、さ。』

 心理学的にいえば、「自分に自信がないと、相手の善意すらネガティブなものに見える」。

そこで相手を非難したら、ますます自分の「自信のなさに、自信を持ってしまう」ようになる。

 そんな負のスパイラルにだけは、絶対に陥らないようにしないとならない。

 48歳の現役サッカー選手のカズ。

元プロ野球の張本勲に、「もうやめなさい」とラジオで言われ、それを激励(褒め言葉)と受け取った。

そして、それを次の試合でみごとに実証してみせたそうだ。

 だから僕は言いたくなる

『神対応していたら、自信がついて、さらに神対応がうまくなる。

そしたら、人生に好循環が生まれるんだよ。』、と。

 相手に対する非難が少しでもあれば、神対応は生まれない。

神対応は、人生への愛から生まれる。

 

 

0
Posted in 未分類 |

小学生の友人

2016/09/04 Categories: 未分類

1)

一ヶ月と一週間ぶりに京都の自宅に帰って来た。
こうなると、家も宿の1つという感じである。

その翌々日は、夏休み最後の日(8月31日なので、そう思ったのだ)。なので、友人の昇一郎くんと「シン・ゴジラ」を観に行った。

僕はゴジラフリーク。ゴジラものは必ず観に行く。だから日本出発前から行くつもりで、昇一郎くんと約束していたのである。

640

映画の後は、本屋に行ったり、まずは滅多に行かない寿司屋に行ったりする。(昇一郎くんの好物なので)

昇一郎くんはチャトランガ仲間でもある。
イベントの時などは、チャトランガ・ブースを担当してもらったりしている。

僕としては友人のつもりではあるが、実は昇一郎くんは小学生である。なので僕には、“彼の無意識にポジティブな思い出を上げたい”という気持がある。

2)
子どもにとって、「自分のことを気にかけてくれる大人がいる」というのは、心強いと思う。

無条件で自分に関心を持ってくれ、一緒に楽しんでくれる大人がいることは、きっとその子の心を温めるだろう。

そしてたとえ将来、大人になって、子どもの頃に自分につき合ってくれた大人が誰だったかを忘れてしまっても、その体験は、いつまでもその子の「無意識」の支えになると思う。

だから彼が大人になって、僕のことを忘れてしまっても構わない。

14241684_1799884463582260_6603417174406938472_o

3)
一日が終わり、駅で見送る時、帰って行く昇一郎くんの背中に手を振りながら、ふと僕は考える。

”いつまで彼の背中が見られるかな?”、と。
小学生の友人との付き合いでは、「一期一会」の潔さを楽しむ、、、。

 

 

 

0
Posted in 未分類 |